刀剣一覧はこちら
2025/09/27 14:56 更新

刀剣一覧

2025/09/27 14:56 更新
*価格・詳細など、お気軽にお問い合わせください。

NO 認定 種別 銘文 長さ
cm
反り
cm
目釘孔 価格
万円
時代 地域
1重要刀剣太刀備州長船政光 至徳二年三月 太刀拵付 [第13回]67.9 1.8 2参考品南北朝備前
2 重要刀剣太刀 行秀 [第63回] 67.92.1 4
3現代刀短刀太阿月山源貞一作(花押) 昭和五十九年二月吉日(人間国宝) 24.40.11
4 特別保存 作陽士多田正利 文久二年三月日  72.7 2.1 1135
5特別保存横山上野大掾藤原祐定 中嶋氏可勝持之 延宝三年八月吉日備州長船住人 69.7 1.2 1180
6 特別保存 備前國壽次 明和六年二月日  62.8 2.4 1
7特別保存尾州住片山源勝重作 拵入 70.2 1.4 2
8 特別保存 摂州住藤原長綱  70.0 1.3 1
9特別保存無銘(大宮) 69.41.33
10 特別保存脇差 肥前国忠吉(八代) 拵付  43.21.2 165
11特別保存脇差横山宗左衛門尉祐定 備州長船住  53.31.4270
12 特別保存薙刀 肥前国住陸奥守忠吉  53.8 3.0 1
13保存刀剣備前国長船住人 友成五十八代孫君万才 安政二二年二月吉日 横山俊右衛門藤原祐包 拵付 81.8 2.1 2
14 保存刀剣
  77.12.4 265 室町末期豊後
15保存刀剣無銘(兼先) 66.60.43内1埋55室町末期
16 保存刀剣 無銘(高田長盛) 拵付  70.52.1 275
17保存刀剣無銘(長船清光) 69.41.24
18 保存刀剣 無銘(賀州家次) 拵付  71.41.2 1
19保存刀剣脇差若狭守藤原氏善 拵付 53.4 1.5 148
20 保存刀剣脇差 無銘(伊予掾宗次)  49.81.7 255
21保存刀剣脇差無銘(藤嶋) 57.81.3145
22 保存刀剣脇差 無銘(兼延) 拵入  43.31.3 2
23保存刀剣短刀兼花作 拵付 29.60.2260
24 保存刀剣短刀 冬廣 拵付  28.20.2 250
25保存刀剣短刀宗久 26.80135
26 保存刀剣短刀 作陽士石川正光(刻印) 明治元年冬  25.40 145
27保存刀剣短刀横山上野大掾藤原祐定 備州長船住人 29.7 2---
28 保存刀剣短刀 藤原久盛 弘化四未年二月日  19.50 1
29保存刀剣短刀無銘(新々刀薩州正房)   29.6 0.3 2---
30 甲種特別貴重脇差 播磨守藤原忠国  47.3 1.0 150
31特別貴重太刀肥前國河内守藤原正廣 68.6 2.2 255
32 特別貴重
  65.1 1.5 1--- 明治土佐
33特別貴重筑州住源信國重包  67.41.52---
34 特別貴重 備州住利助 拵付  68.21.7 1
35特別貴重無銘(陸奥守包保) 拵付 69.61.62
36 特別貴重脇差 井上真改 (菊紋)延文九年八月日  55.11.8 1
37特別貴重(九字)芸州住森本広隆作 元治元年九月日 
38 貴重刀剣 備州長船則光  64.2 2.3 2
39正真鑑定書脇差備州長船盛重 応永六年二月日 48.11.6145
40 正真鑑定書短刀 備州長船祐定 大永三年二月  19.8 0.0 1
41未審査太刀
 66.40.9275
42 未審査 横山加賀介藤原祐永 天保十四年八月日 菊一 備陽長船郷  70.52.4 1--- 江戸末期(1843)備前
43未審査則光 61.91.1335室町中期
44 未審査 横山加賀介藤原祐永 備州長船住 拵付  67.7 1.4 165 江戸末期備前
45未審査備前住正守 64.61.8145
46 未審査 河内守國助 拵入  71.71.5 1---
47未審査備前国吉井盛則 応永二十六年二月日 拵付 68.31.7265
48 未審査 越後守包貞   69.92.2 1
49未審査備州長船祐定 永禄七年八月日 拵入 65.32.31
50 未審査 備州長船□光 二年二月日  70.81.6 2
51未審査無銘(岡山126521) 63.6 2.0 240
52 未審査 無銘(神奈川62646)  71.3 2.7 2---
53未審査無銘(宮崎38640) 65.0 1.5 135
54 未審査 無銘(長野65061) 拵入  80.62.3 1---
55未審査無銘(兵庫7962) 拵入 73.32.11---
56 未審査 無銘(岡山113046) 拵付  74.82.6 1
57未審査無銘(岐阜39016)  72.821
58 未審査 無銘(高知6884)  拵入  67.41.2 1
59未審査脇差
 49.60.4265江戸中期(1730)薩摩
60 未審査脇差 菊一河内守祐定 備前國長船住  51.72.1 1--- 江戸中期備前
61未審査脇差長曾祢興里入道虎徹(偽銘) 55.81.21---江戸初期武蔵
62 未審査脇差 横山上野大掾藤原祐定 備州長船住人 拵入  56.61.5 2--- 江戸初期備前
63未審査脇差
 35.60.6280室町初期備前
64 未審査脇差 津田越前守助広 延宝六年八月日  52.30.5 170 江戸中期摂津
65未審査脇差備州長船則光 拵入 41.80.7125備前
66 未審査脇差 備州長船景光 拵入  57.72 1--- 備前
67未審査脇差(菊紋)一河内守祐定 備前国長船住 55.0 0.9 140
68 未審査脇差 國廣   30.9 0.3 3---
69未審査脇差横山上野大掾藤原祐定 備前長船住人 拵入 46.4 1.7 1---
70 未審査脇差 備州長船康光 応永三十五年二月日  47.2 1.3 235
71未審査脇差伯耆守藤原汎隆 越前住 51.1 1.2 130
72 未審査脇差 菊紋 丹波守吉道  52.81.4 240
73未審査脇差加州住藤(折返銘)原清平 541.21
74 未審査脇差 無銘(広島61084)  471.2 225
75未審査脇差無銘(福島65170) 拵入 501.2240
76 未審査短刀
  22.60.2 135 室町末期 
77未審査短刀
 23.70125室町中期備前
78 未審査短刀 備前長船横山祐正作 慶應三年二月日  24.70.1 2--- 江戸末期備前
79未審査短刀伯耆守平朝臣正幸 文化六年八月七十三歳造 29.801---江戸末期薩摩
80 未審査短刀 備中国住大隅権介平貞次 貞和五年十一月日作  24.20.1 1--- 南北朝青江
81未審査短刀
 27.90230室町末期越中
82 未審査短刀 正行 天保甲午歳  24.90.3 1--- 江戸末期
83未審査短刀氏貞 19.30.22---
84 未審査短刀 則宗 拵入  29.30 170
85未審査短刀備州吉岡助光  28.202---
86 未審査短刀
  18.30 118
87未審査短刀無銘(香川ろ12272) 26.902---
88 未審査短刀 無銘(岐阜2402) 拵入  300 120
89未審査短刀無銘(栃木6944)  拵付 20.301---
90 未審査短刀 無銘(石川11378) 拵入  16.50 1---
91未審査薙刀筑前住源信国吉政 37.42.41---
92 未審査薙刀 無銘(大阪56692) (170cmの柄有)  362.4 2---
93未審査関 藤原吉國 540---
94 未審査 源信国安□  130 2
95現代刀越中住源貞興作 平成十年三月吉日 68.42150
96 現代刀短刀 安房之國成道作 為本柳健国氏 平成十七年十二月吉日 拵入  25.50 135
97現代刀短刀備前長船祐定 明治四十五年 1601---
98 大小柄小刀 筑州住宗勉作(無鑑査刀匠)  25
99未審査火縄銃無銘(岡山100861) 108.875.72---
100 未審査火縄銃 堀内郷磨製 ム一   107.568.5 1.8---
101未審査火縄銃□屋四郎兵衛作 53.332.91.525
102 未審査火縄銃 摂泉界住山田五兵衛作信勝  106.1 1.2---

H:2025/09/27 14:57:28 X:2025/09/27 14:56:54


お支払い・その他

*価格は税込み価格になっております。
*料金は前金にてお願い致します。
  <銀行振込>中国銀行 本店営業部 普通1490328 ㈱安東貿易
  <ゆうちょ銀行>記号15480 番号22286391 ㈱安東貿易
*お電話かメールにてお問い合わせください。
 TEL : 086-226-1251
 Mail: info@katana-ando.co.jp

Copyright(c) 2019 Ando Trading Co,.ltd All Rights Reserved.