刀剣一覧はこちら
2024/04/10 19:32 更新

トレジャーハンティング(treasure hunting)

 宝捜、宝探しは、マイナーな欲深いイメージがある。とは言え、有史以来より継続されてきた最も古い職業の一つと言える。

 現実では挙行するにあたり、必要な資料、状況把握の乏しさや、妨害などで中途で消滅したケースは多分にあったと推測出来る。

 トレジャーハントされた古今東西の文明、文化の為政者達のステイタスシンボルである財宝、財産、その中で金のナゲット、インゴット、その装飾品は酸化されないし、不変であるから貨幣として利用されてきた遺産、遺物である。巧匠による美術工芸品類などがターゲットとされた。

 海洋のカリブ海地帯のハリケーン、東南アジア地帯、日本沿岸の台風による交易船の難波、戦争による撃沈された船舶などが大きな標的であった。特筆に値する事は、太平洋戦争で我国の商船沈没数は1941年から1945年の5年間で約6900艘、海軍艦船は625艘が撃沈されたとある。(NHK資料)

 終戦直後の復興期当時は米空軍による爆撃で製鉄所が壊滅された為に、鉄製品の需要をまかなうには、捜索サルベージ業が沈没船の解体で、諸外国も大いに利用できた好例である。

 陸地の例では、エジプト、サハラ砂漠のツタンカーメン、ファラオ王墓の遺跡発掘調査・収集・修復・研究など多くが発掘された。モンゴル、ゴビ砂漠はシルクロードの拠点である事や、恐竜化石の宝庫である。

 中南米地帯、マヤ文明のメキシコ、インカ文明のペルー等、遺構・遺物・遺産など発掘調査・収集・修復・研究を行動を共にしたトレジャーハンター達が遺物、遺産を販売する事を業務にしている。

 我国では第二次世界大戦終結が1945年8月14日にポツダム宣言の無条件降伏受諾で締結された。日本国土内で初めて、悲惨な略奪経験を余儀なくされた。この時期に日本刀はG.H.Q他の占領軍による戦利品として持ち帰られた。アメリカ諜報機関によるアーカイブズでは少なくとも60~70万振との情報の記録がある。

 結果として数十年間を経て、特に日米の刀剣商により、日本刀剣を業務としてアメリカでマーケットが完成された。日米は基よりヨーロッパ圏の刀剣商も含めトレジャーハンティングを享受する事となる。

 刀剣歴史を顧みると、10代崇神天皇により倭国が平定された。御帝祚式典には三種の神器として宝剣が皇位継承に不可欠となる。護国安泰、天下泰平、五穀豊穣を願い神権を司ってきた。

 天皇を頂点として将軍・大名・豪族その他の著名な人物所有であったり、注文作である事で付加価値が高められ、通常外である高額な値段が格付けされる事となる。

 特に名刀匠による心・技・体が統合された時に、生涯で作刀期間平均50年と仮定し、10年に1振ないし2振、50年で5~10振が最上の上と認められる。スパーブベスト(superb best)で5振前後がその刀匠の日本一と言える。

 岡山で繊維産業の事業家であり、収集家であった、岡野太郎松氏は日本一と言われ認められた備前、備中の太刀、刀には当時の通常値段である3倍を支払ったと聞く。その時、岡山県が日本の繊維産業の70%強のシェアーを占め、かつ、輸出出目で戦後復興期に主力産業として大いに外資を稼いだ時期であった。

 トレジャーハンティングの意味と解釈は二つの分野に区別出来る。

 A) 狭義的:個人業務であったり、少人数での探捜、探索であり、生業として生計を立てる為に失敗は不可抗力として許容される。
 B) 広義的:学術調査、収集、修復、研究、展示である。当然ながら販売も行われるが、人材と規模も多大となり、時に国家間、政府間交渉に関与してきた。それゆえに費用対効果は不可避な条件である。

 AとBを総括して相方の領域を包含する意味合いである。

 刀剣商を業務とされる方々が生涯を通しての仕事と見出し自分の天職(Vocation)とし、責務を果たし、到達する事で冥利につきると思えるならば、トレジャーハンターの成功者と言える。

 アメリカ4年間の滞在で修得した事は、キリスト教による教化と思考であり、同時に強い先進国アメリカの見聞であった。(1964-1968)

 刀剣業界に入って約50年間になるが、浮き沈みを重ねる経験がエピローグの始まりである。

 1)太陽からの資源
    平成23年度、時の流れにうまく便乗し太陽光エネルギーを通商産業省の認可と中国電力39円での買取をパッケージにしてエネルギーハントを平成25年に成約
 2)地球からの資源
    個人所有の金鉱山を再採掘権の申請と鉱内に安全に入鉱出来るよう安全確保と整備を充実し、商業化する為に、金鉱石を入鉱者のペンダントや置き物に作製する事で岡山県の観光資源に貢献出来るべく思案中がトレジャーハントのエピローグである。      Ando Goldmine&Resort

 1971年8月15日ニクソンドルショックでドル紙幣と金の兌換停止・1944年7月米国ブレトンウッズ体制の終結で金と交換出来た唯一の通貨であった。これにより日本国内の大小金生産業者へ日本銀行も金とドルの兌換廃止となり買受を廃止する。三菱、住友以外全て廃業となった。

 2016年度の金生産上位5ケ国
   1位 中国      450トン
   2位 オーストラリア 278トン
   3位 ロシア     252トン
   4位 アメリカ    214トン
   5位 カナダ     153トン
   :
  41位 日本        8トン弱

Copyright(c) 2019 Ando Trading Co,.ltd All Rights Reserved.